あなたはどんなところで寝てますか?
ベッド、布団、ソファーなど、みなさんいろいろなところで寝てると思います。
寝るときいい状態は「骨のS字カーブを保ったまま」です。
人間の体には自分の骨のゆがみを修正する機能があります。
例えば、寝ている間にもゆがみは戻ります。
睡眠には、栄養を全身に行き渡らせて体を修復する、骨を正常な位置に戻す効果があります。
しかし、毎日同じ姿勢で作業をしたり、良くない姿勢で寝たりということが続く〈悪い状態〉だと骨も元の位置に戻せない、内臓も沈むので機能が低下する、骨の中を神経が通っているので全身の神経に信号が行きにくくなる・・・などたくさんの支障がでてきます。
首からお尻まで全体の重さの約80%を占めており、ベッドやソファー、やわらかめのところで寝ていると重い部分が全部沈んでしまいます。そうなると寝返りもしにくくなり、修正機能が追い付かず、ゆがみが大きくなります。
朝スッキリ起きれない、疲れがとれない、体が重い、という方は〈悪い状態〉で寝ている可能性があります。